医療機器業界は中小企業のもの

 

医療機器だけじゃない! 異業種参入というシナジーのみが中小企業の未来を開く

医療機器業界への参入

それがいかに中小企業や町工場などの製造業にとってプラスであるのか、
その理由の多くは、すでに世間一般においてもご承知のとおりです。

しかし、それでも現在の慣れ親しんだ業種を離れる決心というのはなかなかつきにくいものです。

確かに、異業種参入をすれば新しいビジネスモデルの展開は期待できますし、
それなりに将来の展望も新しく開けるかもしれない。

とはいえ、やはり怖い。

将来への不安は拭えない。

将来への不安

ところが、現在の社会を考えるにあたって、
将来への不安はむしろ変わらないことにこそあるのかもしれません。

ハイスピードな時代に経験が邪魔をする

これまで経験やノウハウの蓄積はプラスでしかないものでした。

しかし、変化を望まない中でのそれは、
今や邪魔なものでしかないのです。

①昨日の常識はもう明日通じないかも知れない

というのは、もちろん大げさですが、
そんな感覚を覚えるほど社会の動きはあまりに早くなっています。

例えば、未だに中国の工場で生産されているものが人件費の関係で安くなっていると思っている人がいますが、
もうそんなことは一切ありません。

はっきり言って、今や中国の工場ですらその生産能力は高く、
コスト面よりその性能面でも大きく向上しています。

少なくとも、その経済成長を背景に人件費が安くコストを抑えた製品を作っている場所は中国ではないのです。

それほど、今の社会はスピード感をもって動いています。

②蓄積されたノウハウは停滞すると邪魔になる

こう言う変化の早い世の中になると、蓄積されたノウハウは逆に邪魔なもの。

なぜならそれは常識や思い込みという鎖になってしまい、
世の中が変化していることに気づかないばかりか、
気づいたとしてもそれに対応することを拒んでしまう要因になりかねません。

今までそうだったのだからきっとこれからもそうだろう。

経験上こう言うときにはこうするのが正しい。

業界に長くいるんだからこの先どうなるかくらいわかる。

もちろん、こういった考え方は通常のスピードで進む社会であるならば問題はありませんが、
今の時代においては目を曇らせる原因になってしまうのです。

異業種が生み出すシナジーとイノベーション

そんな中、世の中が求めているのはイノベーション。

旧態依然としたものづくりではなく、
新しく何かを生み出すものづくりこそ、時代のニーズなのです。

①経験が邪魔をして新しさを生み出せない

蓄積された経験が変化への対応を邪魔する。

このような状態に陥ってしまうと、
人間は新しいものを生み出すアイデアやその意欲に大きくかける状態になってしまいます。

そして、新しいものを生み出せないもしくはイノベーションを起こせない企業の将来は決して明るくないのです。

繰り返しになりますが、
これまでの社会であれば○○一筋〇〇年は美徳でした。

「牛丼一筋〇〇年」なんて言うキャッチフレーズもあります。

食べ物などは、今後も残るでしょう。

しかし、工業製品ではそうはいきません。

いまや、新しさを生み出せないようではそこに未来はないのです。

②蓄積された経験が異業種で生み出すシナジー

シナジーそれは相乗効果。

たとえば、いま日本の包丁は世界で大きく評価される伝統工芸品ですが、
この包丁の発展には明治維新という大きな時代の変化が関わっています。

そう、それは、武士がいなくなった世界で刀鍛冶が包丁業界に参入した結果によって生まれた文化なのです。

日本刀

この時、繊細で切れ味鋭い日本刀の技術と耐久度が高く安価で使い勝手の良い包丁の文化が相乗効果を起こしたからこそ、
いま、世界に通用する日本の包丁があるわけです。

これが蓄積された経験が異業種参入によって生み出すシナジー。

異業種だからこそわかる、改善点や新発想もまた、こう言う中で生まれてくるのです。

③異業種だからこそ見えるイノベーションの可能性

医療機器業界に話を戻すなら例えば樹脂を扱う業種だからこそわかる音がそれに生きるということはあるはずです。

長年異業種において樹脂を加工してきた企業だからこそ、
医療機器業界の人間がどうしようもないと諦めていたことや、
気づきもしなかった改善点に気づくことができる、そういう可能性です。

そして、そのイノベーションへの可能性が企業に新しい道を開いてくれます。

変化し続ける社会の中で、新しい選択肢が生まれ、
そこに新しい社会に適応しそしてその変化についていけるだけの可能性が開けてくる。

積み重ねてきた経験が社会にとって有益にいきてくるのです。

10年後あなたの業種は存在しないかも知れない

いまのこの時代の変化の度合いは、人間の生き方すら変える勢いです。

10年後、いま当たり前だと思っている人間のいきている姿は全く変わっているかもしれない。

そんなSFのようなことが起こり得るスピードです。

そんな中で、あなたが今働いているその業種は、
その業種そのものが消えてなくなっているかもしれない。

それこそ、例えばカメラ業界の大手企業でさえ、
すでに家庭用カメラという主力を捨てて医療機器業界へ参入していますし、
自動車業界ですら医療機器業界への参入は跡を絶ちません。

フィルムにしがみついた大手フィルム会社コダックは破綻しました。

しかし一方で、医療機器や医薬品、化粧品にまで参入した富士フィルムは大きく発展しました。

もはや大手ですら製造業は変わらないといきていけないのです、
そしてその変わり方において一番可能性があるのが異業種参入であり、
その中でも医療機器業界はその間口と将来性において魅力的な業種なのです。

今ためらっていると、時代の波はきっとあなたを飲み込みます。

医療機器業界への参入は時間が掛かります。

決断は早いほどよい、それが現状なのです。

品質マニュアル

ISO13485:2016+QMS省令対応の品質マニュアルのお求めは、上の画像をクリックして下さい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

上部へスクロール