医療機器業界にとってはプラス?2025年問題を考える
日本の労働力の減退においてかかすことのできない2025年問題。
日本の各業界において、未曽有鵜の出来事が懸念されるため、
様々な取り組みが行われていますが、
これは医療の世界においても当然大きな問題。
特にその問題のコアが高齢化であるため、
医療業界はその一丁目一番地と言えます。
基本的に、この問題に関してはマイナスな情報が飛び交っている現状です。
しかし、医療機器業界にとっては、
大きなビジネスチャンス到来と言えるのかもしれません。
2025年問題の概略
では2025年問題とは何なのかを見ていきましょう。
かつて経験したことのない超高齢化社会
2025年問題の中核は何と言っても超高齢化。
なんと、現在の試算では、2025年における高齢者(65歳以上)は3人に1人の割合となり、
後期高齢者(75歳以上)ですら5人に1人という割合になるといわれています。
しかも人口は減少の一途、700万人は減るといわれているのです。
これにより社会の基盤は大きく変化を余儀なくされるのです。
非労働人口の割合が急増
この超高齢化社会において最も懸念されるのは非労働人口の増大。
15歳から65歳の労働人口が7000万人程度にまで落ち込むと試算されている一方で、
非労働人口のうち65歳の高麗者は3500万人を突破すると見込まれています。
これにより、圧倒的な人手不足が訪れるとされているのです。
医療費の増大による社会保障制度の崩壊
たとえば、国立医療福祉大学の高橋氏によれば、
2025年には認知症患者が1200万人に達すると言います。
これは、人口に蹴る10人に1人以上の人間が認知症を患うということになり、
他の疾病や高齢による医療機関の利用はさらに増大するのは言うまでもありません。
そんな中労働人口は減るわけですから、これは社会保障制度が成り立たなくなることは自明です。
医療分野特有の2025年問題。
では医療分野に特有の2025年問題を見ていきましょう。
他業種を上回る人手不足
医療機関にとって、
高齢者はもっとも来院率の高い患者です。
つまり、他業種とは違って、高齢化、
もしくは超高齢化というのは医療機関のニーズが爆発的に膨れ上がる状態だといっていいでしょう。
しかし、他方で、他業種と同じく担い手はどんどんと減っていきます。
そうなれば当然、圧倒的に他業種を上回る人手不足が問題となってきます。
医療費におけるコスト感覚の変化
また社会保障制度が大きく影響するのも、医療分野です。
社会保障制度が破綻すれば、当然一人一人が医療にかける金額というのは増えてきますし、
これまでのように高額医療を受ける人もぐんと減るでしょう。
また、医療分野におけるコストダウンがなされなければ、
医療そのものが不要とされることも考えられます。
現在のコスト感覚で医療機関が経営を保てているのは、
そこに今と同じレベルの社会保障制度があるということは念頭に置いておかなければいけません。
医療機器業界においてはビジネスチャンス
しかし、これは医療機器業界においてはビジネスチャンスでもあるのです。
医療の人手不足を補うのは医療機器
そう、医療機関において人手不足が発生した場合、それを補うのは医療機器です。
極端な例にはなりますが、これまで手術に10人必要だったところを、
医療機器のイノベーションによりこれを3人に出来たとしたら、大きな人員削減につながります。
もちろんそんな大きなことだけではなく、
ちょっと使い勝手が良くなる少し時間コストを削れる。
こういった、医療機器業界の意努力の積み重ねが、
大きな医療機関におけるプラスになることは言うまでもありません。
医療のコストダウンもまた医療機器業界の分野
そして、医療のコストダウンもまた医療機器業界にその期待がもたれる分野です。
とうぜん医療機器そのものの低価格化は言うまでもなく有益です.
また、時間コスト、管理コスト、または使用人員の削減による人件費コストなど医療機器で削減できるコストは無限大です。
また、コストダウンにおける急先鋒として期待されるのがAIやIOTというIT系の分野。
いうまでもなく、こういった分野の危機はもちろんのことシステムの構築なども医療機器分野ですから、
その方面でのイノベーションも大きなプラスです。
医療機器バブルすらあり得る状況
とうぜんこの予測は国も立てていて、国策で医療機器製造分野を今手厚く支援しています。
そう、つまり社会のニーズはいやおうなく高まり、必要不可欠なものとして一途蹴られ、
国の支援も考えられる今、そこに医療機器バブルが存在してもおかしくはありません。
以下も医療機器は人間が生きている限り絶対不可欠なもの。
バブルといってもそう簡単にははじけない、
それこそITバブルのようにソフトランディングして時代の中心軸となる可能性は大きいのです。
世間一般が悲観する2025年問題は、医療機器業界にとってはむしろプラスです。
医療機器の未来は明るい
他の業種が2025年に向けて暗い予想を立てる中、
医療機器業界の未来は実は明るい。
むしろ、医療機器業界がどれほど頑張るかによって、
日本全体の命運が決まるといってもいい状況なのです。
つまり、医療機器業界への参入は時代の中心軸への参画。
できるだけ早いうちに、その分野での実績を確立しておかないと、2025年はもうすぐそこです。
ISO13485:2016+QMS省令対応の品質マニュアルのお求めは、上の画像をクリックして下さい。