医療機器市場の狙い目

機器別の医療機器市場

国別の場合、医薬品も医療機器も米国が最大のマーケットです。

しかし、それとは逆に先進国の中でアメリカだけは、
男女を合せた、平均寿命が80歳を下回っています。

各国の平均寿命

このことは、いずれ病院や医師の充実度と、
人の寿命はあまり関係がないと言うことでご説明します。

それにしても、日本の長寿は素晴しいですね。

医療制度もそうですが、
食事、運動、介護など、あらゆる面で充実しているからです。

話を戻しますが、今回は、人の寿命は別にして、
医療機器の分野別市場規模について、ご説明したいと思います。

日本が得意とする医療機器分野は?

これは、よく言われていることですが、ズバリ診断系の医療機器です。
CTスキャン

MRI、CTスキャン、レントゲン、内視鏡などの医療機器がそれに該当します。

以下は、経済産業省の資料です。

診断系医療機器シェア

ご覧の通りですが、内視鏡に関しては世界の市場を独占しています。
概ね、オリンパスが70~75%程度。
残り、22~28%を富士フイルムとHOYA(昔のペンタックス)が分け合っているぐらいです。

以前は、東芝メディカルも内視鏡を作っていましたが、
3強が強すぎて、今はもう作っていないと思います。

ちなみに、内視鏡は米国でも沢山売れています。

そのため、米国内には修理専門の業者がいて、
純正部品のコピー品を作らせ、修理を行っています。

これは、部品から参入したい町工場に取っては、チャンスです。

アメリカの、展示会を積極的に使って下さい。

ただ、内視鏡は、MRIやCTに比べると製品単価が安いですから、
世界の市場と言っても、1,200億円程度。

仮に1本、100万円とすると、
月間10,000万本で1,00億円×12ヶ月=1,200億円です。

超音波内視鏡などはもう少し高額だとおもいますが、
ほぼこれくらいの売上げでしょう。

MRIは、国産なら日立、キャノンメディカルシステム。

海外なら、シーメンス、GE、フィリップス、が主要メーカーです。

治療系の医療機器

これは、日本が弱い分野です。

 

人工腎臓、つまり透析装置だけは、日本も頑張っています。
これは、日機装がほとんどです。

他は、全く弱い分野です。
特にインプラントは、1兆4,000億円の市場に対し、
日本はほぼゼロ。
100億円に満たない製品しか投入できていません。

私自身は、長年、この分野に携わりました。

また、現在も、コンサルティングの話で一番多いのがこの分野です。

体の中に入れるモノですから、クラスⅢの医療機器になります。
(医療機器のクラスなどに関しては、順番に説明します)

しかし、メーカーのリスクはそれほど高くありません。

要するに骨の代わりに金属の塊を入れるのです。

アレルギー反応、強度、滅菌、この辺りをしっかり管理すれば、
それほどのリスクはないのです。

また、高齢化社会のことを考えると、今後ますます需要は高まります。

足の骨

特に女性は、高齢になると骨粗鬆症になりやすく
骨が弱くなります。

高齢者は女性の方が多いのですから、
ますます必要です。

海外製品は、総じて外国人の体に合わせて、作られていますから、
日本人の体には大きい場合がおおく、
日本のメーカーが日本人の体に合わせた、製品を作るべきなのです。

中小の金属加工企業の皆さん、もっとも参入しやすい分野は、
インプラントです。

準備に時間は、掛かりますが今から、超高齢化社会に備えて下さい。

高齢化社会

品質マニュアル

ISO13485:2016+QMS省令対応の品質マニュアルのお求めは、上の画像をクリックして下さい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

上部へスクロール