投稿者名:菊地孝仁

医療機器メーカーの工場長を23年経験しました。 本名は菊地孝仁、匠習作はペンネームです。 設計・製造・品質管理・安全管理まで経験済みです。 私自身、医療機器総括製造販売責任者、医療機器製造管理責任者の資格を有しています。 また、薬機法に関する業務も長年経験しております、QMS、GVP、ISO13485のマニュアル作成・運用まで対応しています。 21世紀のコア産業である、医療機器業界へ参入をお考えの経営者様、お気軽にご相談ください。

製品の変更・見直し

品質マニュアルを理解する 設計・開発の変更管理

  ISO13485 品質マニュアルを理解する 設計・開発の変更管理 7.3.9 要求事項 7.3.9 設計・開発の変更管理 組織は、設計・開発の変更を管理する手順を文書化する。 組織は、医療機器の機能、性能、 …

品質マニュアルを理解する 設計・開発の変更管理 もっと読む »

バリデーション

品質マニュアルを理解する 設計・開発のバリデーション

  ISO13485 品質マニュアルを理解する 設計・開発のバリデーション 7.3.7 要求事項 7.3.7 設計・開発のバリデーション 結果として得られる製品が、規定した適用又は意図する用途への要求事項を満た …

品質マニュアルを理解する 設計・開発のバリデーション もっと読む »

製品仕様書

品質マニュアルを理解する 設計・開発へのアウトプット

  ISO13485 品質マニュアルを理解する 設計・開発へのアウトプット 7.3.4 要求事項 7.3.4 設計・開発へのアウトプット 設計・開発からのアウトプットは次に適合する。 a) 設計・開発へのインプ …

品質マニュアルを理解する 設計・開発へのアウトプット もっと読む »

上部へスクロール